HOME > 施工実績:
施工実績
総数278件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
初めから建物の大きさやイメージについてある程度ご自信の想いを持たれていたお施主様。
イナバやヨドの大型ガレージを含めてご検討されていましたが、
ご希望のサイズを満たした商品がありませんでした。
そこで御提案させて頂いたのが木造によるオーダーガレージ。
車椅子を利用されているお施主様で車好きという事でガレージに車を納めた際に車の周りを車椅子で周れる必要があるため、
8m×8m以上の大空間を無柱とする必要がありました。
そこで、
設計は一級建築士事務所クロセ設計事務所様に協力して頂き、
お施主様・設計・弊社にてプランを煮詰める事4ヶ月の設計期間を経た後、
3ヶ月の建築期間と1ヶ月の外構期間を経て竣工する事ができました。
お施主様・設計・施工のコダワリや想いが詰まった世界で1棟のオーダーガレージ。
ここに完成です!
設計・監理 一級建築士事務所 クロセ設計事務所 様
用途 自動車車庫
構造規模 木造平屋建(在来軸組構造)
建築面積 93.16u
延床面積 93.16u
外部仕上 外壁:ガルバリウム鋼板スパンドレル
屋根:ガルバリウム鋼板立はぜ葺き
内部仕上 天井:PB t=9.5 EP塗装
壁 :PB t=12.5 EP塗装
床 :コンクリート金コテ押えの上 防滑塗装
設計期間 令和5年3月〜令和5年7月
施工期間 令和5年8月〜令和5年12月
竣工写真撮影 たてもの写真工房すえひろ 野上仙一郎 様
本工事は、
総社市清音三因の幸山城城主 石川久式の重臣であり、備中松山城城主 三村氏に仕えていた友野石見守高盛の居城であった岡谷城に今も現存している土塁や大岩(備中兵乱の際に毛利勢に攻め込まれた石川久式が切腹したとされる)血洗い池(介錯した首を洗ったとされる)等の遺構を後世に残し遺構に興味を持ち見に来られた方が城跡に車で入りやすくしたいという御子孫の方の想いを具現化したものです。
工事概要は、
・門の解体
・石垣の石や階段に使われていた延石を再利用した石畳
・石垣調重力式擁壁
・石垣調張コンクリート
・進入路スロープ
・水道管復旧
・立水栓周り
以上本体工事の概要ですが、
現在痛んだ若宮の修繕を検討中です。
また、
解体された家屋に残されていた古文書等の資料が岡山県立記録資料館に寄付されており公開できる状態になった資料から公開される事となっているようです。
(お話を頂いて約1年。
歴史が好きな私としてはお話を頂いたその時から終始ワクワクしながら携わらせて頂きました。
今後も御子孫の方の想いを具現化する活動は続きます。
今後予定している工事もまだありますので都度この場でご報告できたらと思います。代表取締役 黒川悠太)
総数278件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 →次の15件へ
施工実績のカテゴリーを選んでください。

〒710-0014 岡山県倉敷市黒崎296−24
営業時間 8:00〜19:00 定休日:日曜
打ち合わせ・現地見積りは年中無休!
大雨により市道に面した法面が崩れ流れ出た土砂により側溝が塞がれていました。
道路幅員の狭い市道であったため市道からの被害拡大を防ぐために緊急にて復旧対応させて頂きました。