必ず番号通知でおかけください。
HOME > 施工実績:
総数253件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 →次の15件へ
浴室に手すりを設置する事により『洗い場⇔浴槽』へ安全に移動する事ができるようになりました。
階段に手すりを取り付けた事で安心して上り下りができるようになったと喜んで頂きました。
住宅の一室を利用してピアノ教室がしたい。 というご相談を頂き設計・施工をさせて頂きました。 現地周辺の環境がとても良く防音対策も必要無いという事だったため、 必要最低限のリフォームにて計画する事ができました。 今回ご依頼下さったT様。 妹さんが東京帰りのピアノの先生 お兄さんが後楽園の延養亭をはじめ県内外各地で演奏される尺八奏者 お二方の活躍から目が離せません。 また、ピアノと尺八のコラボ演奏も楽しみです。
水路に一部擁壁がなく宅地側の安全性が確保されていない状態でした。 コンクリートにて頑丈な擁壁を造る事で宅地側の通行の安全性を確保する事ができました。
石垣と木製土留め板が崩れ畦道の土が流出し危険な状態でしたが、 コンクリートで頑丈な擁壁を造る事で畦道の安全性を確保する事ができました。
田んぼに面した水路に土留めとして使用されていたスレート波板と松杭が老朽化により崩れていたため撤去復旧する事で畦道の安全性と水路の通水断面を確保する事ができました。
集中豪雨にて崩落した法面を植生土嚢にて復旧しました。
集中豪雨にて落石防止柵の中に崩落した土砂や石を撤去しました。
農業用水路に大型フリューム 農業用車両が通る部分にボックスカルバート を設置する事で水路内の雑草対策や通水断面の確保をする事で農業生産性の向上を図る事ができました。
経年劣化により既存の角フリュームが折れ破損していたため、 破損した部分から擁壁の裏側へ雨水排水が流出していました。 角フリュームを取り換える事によって雨水排水機能を正常にする事ができました。
山からの排水を素掘りの側溝と暗渠排水で通水していましたが、 成長の速い竹木や落ち葉にて排水性に問題が生じていました。 新たに角フリュームを設置し側溝の山側に軽量鋼矢板を建込み角フリュームをコンクリートにて補強する事で竹の根による側溝への影響も防ぎ、 落ち葉対策として側溝蓋やヒューム管を利用した桝を設置する事で山水の通水性と清掃のし易さを確保する事ができました。
工事施工前は水路内外に草が生い茂り水が停滞する事によって水質の悪化が見られましたが、 大型フリュームを設置整備する事で通水性の確保と水路周辺の維持管理もし易くする事ができたと思います。
素掘りの側溝があったものの草が生い茂り排水に支障をきたしていました。 等厚側溝を設置する事により確実な排水性を確保する事ができました。
コンクリート構造物の樋門の劣化によって発生したヒビ(クラック)を特殊な補修材を注入する事により補修する事ができました。 掘り込み車庫等の漏水等で困っている場合等、 お気軽にお問合せ下さい。
施工実績のカテゴリーを選んでください。
〒710-0014 岡山県倉敷市黒崎296−24
営業時間 8:00〜19:00 定休日:日曜 打ち合わせ・現地見積りは年中無休!
施工実績
INFORMATION
浴室に手すりを設置する事により『洗い場⇔浴槽』へ安全に移動する事ができるようになりました。