必ず番号通知でおかけください。
HOME > 施工実績:
総数242件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 →次の15件へ
和室とテラスの間に45cmの段差がありました。 和室⇔テラス の移動を安全に行うために手すり付アルミ踏み台を設置しました。 本体は土間と基礎にアンカー留めしているため転倒や移動等の危険もなく安心してお使い頂けます。
廊下とトイレ間に10cmの段差があったため、 廊下⇔トイレに縦手すり 便器への立ち座りに縦手すり 廊下⇔便器に座るまでの移動にアームレールを設置する事で各動作をしやすくする事ができました。
浴室に手すりを設置する事により、 浴槽⇔洗い場 の移動や浴槽への出入り等を安全にする事ができるようになりました。
古い石垣を撤去し、 最大高さ4.8mの擁壁を築造する事で、 安心安全な宅地として造成させて頂きました。
岡山県総社市にて住宅基礎工事を施工させて頂きました。
集中豪雨による土砂崩れで竹林が崩れ隣接している集合住宅に被害が起こる恐れがあったため、 影響範囲の竹林を伐採しました。
集中豪雨にて崩落した法面を植生土嚢と種子吹付にて復旧しました。 法面勾配等の現場条件から安全が確保できる高さまで植生土嚢を設置し、 植生土嚢が設置できない部分は種子吹付を行う事で復旧しました。 本現場は崩落した土砂が民家の外壁で止まっており、 外壁を壊して建物内に土砂が流入する危険性が非常に高くなっていましたが、 迅速に作業を進める事ができ建物を損傷させる事なく復旧する事ができました。
集中豪雨にて崩落した法面を植生土嚢にて復旧しました。 施工場所までの経路が狭く車輛や使用できる重機の大きさに制限がありましたが、 ベルトコンベアー等を使う事で効率良く復旧する事ができました。 車輛が入らないといった場所でも臨機応変に対応させて頂きますので、 まずはお気軽にお問合せ下さい。
集中豪雨にて崩落した公園に面した法面を植生土嚢にて復旧しました。
一部分で畑をされていた土地に新しいお住まいを建てられるという事で、土留めや排水等を施し造成させて頂きました。
ため池の管理用階段付近で子供が遊び転落等の心配があったため地元の方々が侵入防止のためにネットを張っておられました。 今回ネットや木の支柱が老朽化したのに伴い鉄製のメッシュフェンスと門扉を設置させて頂いた事により一層安全性を確保する事ができたと思います。
施工場所は過去に鉱山があった場所に面した一帯で特融の脆い地質であり当場所においても法面の風化が進んでいました。。 この事から安全性を確保するために重力式擁壁を築造し問題を解決する事ができました。
崖地に面した階段の下部が雨等により浸食されていました。 柔らかい表土部分を取り除き、 固い地山が出るまで且つコンクリートの厚みを確保する事ができるまで削り取り、 張コンクリートを打設し復旧する事ができました。
元々道路幅員が狭くガードレール等の無い開渠側溝があり通行上の安全性に問題がありました。 そこで開渠側溝部分を自動車が走行しても問題の無い自由勾配側溝を設置する事で有効な道路幅員を拡げる事ができたと共に通行上の安全性も確保する事ができました。
施工実績のカテゴリーを選んでください。
〒710-0014 岡山県倉敷市黒崎296−24
営業時間 8:00〜19:00 定休日:日曜 打ち合わせ・現地見積りは年中無休!
施工実績
INFORMATION
和室とテラスの間に45cmの段差がありました。
和室⇔テラス
の移動を安全に行うために手すり付アルミ踏み台を設置しました。
本体は土間と基礎にアンカー留めしているため転倒や移動等の危険もなく安心してお使い頂けます。