新着情報
- 2023/12/06 施工実績(防草工事)を更新しました。
- 2023/11/25 施工実績(土地整備工事)を更新しました。
- 2023/09/18 施工実績(道路工事)を更新しました。
- 2023/09/06 施工実績(道路工事)を更新しました。
- 2023/08/26 施工実績(側溝工事)を更新しました。
- 2023/08/11 施工実績(外構・エクステリア工事)を更新しました。
- 2023/07/27 施工実績(道路工事)を更新しました。
- 2023/07/13 施工実績(舗装工事)を更新しました。
- 2023/06/27 施工実績(基礎工事)を更新しました。
- 2023/06/16 施工実績(解体工事)を更新しました。
- 2023/05/29 施工実績(災害復旧工事)を更新しました。
- 2023/05/19 施工実績(石垣補修工事)を更新しました。
- 2023/05/08 施工実績(道路工事)を更新しました。
- 2023/04/24 施工実績(外構・エクステリア工事)を更新しました。
- 2023/04/02 施工実績(外構・エクステリア工事)を更新しました。
- 2023/03/11 施工実績(擁壁工事)を更新しました。
- 2023/02/25 施工実績(舗装工事)を更新しました。
- 2023/01/31 施工実績(外構・エクステリア工事)を更新しました。


最新の施工例
総数253件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 →次の6件へ
本工事は、
総社市清音三因の幸山城城主 石川久式の重臣であり、備中松山城城主 三村氏に仕えていた友野石見守高盛の居城であった岡谷城に今も現存している土塁や大岩(備中兵乱の際に毛利勢に攻め込まれた石川久式が切腹したとされる)血洗い池(介錯した首を洗ったとされる)等の遺構を後世に残し遺構に興味を持ち見に来られた方が城跡に車で入りやすくしたいという御子孫の方の想いを具現化したものです。
工事概要は、
・門の解体
・石垣の石や階段に使われていた延石を再利用した石畳
・石垣調重力式擁壁
・石垣調張コンクリート
・進入路スロープ
・水道管復旧
・立水栓周り
以上本体工事の概要ですが、
現在痛んだ若宮の修繕を検討中です。
また、
解体された家屋に残されていた古文書等の資料が岡山県立記録資料館に寄付されており公開できる状態になった資料から公開される事となっているようです。
(お話を頂いて約1年。
歴史が好きな私としてはお話を頂いたその時から終始ワクワクしながら携わらせて頂きました。
今後も御子孫の方の想いを具現化する活動は続きます。
今後予定している工事もまだありますので都度この場でご報告できたらと思います。代表取締役 黒川悠太)
リフォームにより勝手口を新たに設けられていたお客様。
段差を解消するためにご自身でブロックを置いて階段にしておられました。
外開きの扉で扉を開いてから階段を昇らなければならない事や今より負担を少なく昇り降りしたいとの事で踏面や蹴上げの高さを細かく打ち合わせさせて頂き手摺りも新たに設置させて頂きました。
また、
上履きゾーンと下履きゾーンを分けるために踊り場の半分に防滑シートを貼り区分けさせて頂きました。
市道の通行規格の変更により以下の対策が必要になりました。
・隅切りの新設
・ガードパイプの移設
・側溝蓋の耐荷重変更
上記3点について、
・現場打コンクリート床版の設計施工
・隅切りに合わせてガードパイプ移設
・歩道用だった側溝蓋を車道用に取替え
にて対応施工させて頂きました。
自転車等で勢い良くスロープ勾配のある道路を下りて来た際に道路に面した側溝に転落する恐れがありました。
元々道路幅員が狭かったため、ガードパイプを設置した際に圧迫感を感じさせないようにする事が課題でした。
上記課題を克服するために路肩をコンクリートで補修し極力道路の外側にガードパイプを設置し、支柱も曲柱としました。
結果、元々の有効幅員を確保しつつ歩車が安全に通行できるよう改善する事ができたと思います。
自然素材を使った飲食店を新築オープン予定のお客様。
道路から店舗駐車場への導線に幅が広めの側溝がありお客様のが出入りしやすくしたいとの相談を頂きました。
費用面を含めて側溝を清掃する際に設置した蓋が取り外ししやすいようにグレーチングでの対応をご提案させて頂きました。
その上で側溝幅を測ったところ場所により寸法が違っており、
既製品のグレーチングでは対応できない事が分かりました。
そこでアングル部分を特注でサイズ指定し対応する事で上記問題を解決しました。
駐車場への間口を拡げた事でお客様が安心して店舗駐車場へ出入りする事ができるようになったと思います。
総数253件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 →次の6件へ

〒710-0014 岡山県倉敷市黒崎296−24
営業時間 8:00〜19:00 定休日:日曜
打ち合わせ・現地見積りは年中無休!
8年前弊社にて施工させて頂いた防草シートが劣化して破れた部分から草が生えており張り替えの依頼を頂きました。
8年前に張らせて頂いた防草シートはメーカーカタログ値で約6年耐用の厚さ0.53mmの商品でした。
今回は更に長期的に防草効果を持続させる事を狙い防草マットを選択。
メーカーカタログ値で約10年耐用の厚さ3mmの商品にて張り替えさせて頂きました。